ARTICLE
5 August 2025

中国の人口1万人当たりの高価値発明特許保有件数が15.3件に

K
Kangxin

Contributor

Kangxin Partners is a leading Chinese IP firm, providing comprehensive IP services to global and domestic clients for over 25 years. Experienced IP professionals work with clients ranging from startups to Fortune 500 companies to secure their IP assets. Kangxin grows exponentially while continuing to provide exceptional IP services.
7月17日、中国国務院新聞弁公室は「第14次五カ年計画の質の高い達成」をテーマにしたシリーズ記者会見を開催し、第14次五カ年計画期間(2021−25
China Intellectual Property

7月17日、中国国務院新聞弁公室は「第14次五カ年計画の質の高い達成」をテーマにしたシリーズ記者会見を開催し、第14次五カ年計画期間(2021−25年)の知的財産強国建設における新たな進展と成果を紹介した。

国家知的財産権局戦略企画司の梁心新司長は、「人口1万人当たりの高価値発明特許の保有件数は『第14次五カ年計画』期間における主要な期待指標の一つであり、今年6月時点ですでに15.3件に達し、計画目標である12件を前倒しで達成した。一定の規模を備えた高価値発明特許資源は、中国のイノベーション力の持続的な向上を直接的に示すとともに、国の経済・社会の質の高い発展を促進する強力な支えとなっている」と述べた。

まず、高価値発明特許における戦略的新興産業分野の比率が高い。今年6月時点で、中国の戦略的新興産業における有効発明特許の保有件数は147万2000件に達し、「第13次五カ年計画」期間(2016−20年)末の2.2倍となった。これは高価値発明特許全体の約7割を占め、特に人工知能(AI)、新エネルギー、グリーン環境保護、ライフ・ヘルスケアなどの重点分野においては、すでに多数の高価値なコア特許が蓄積されている。

さらに、高価値発明特許のイノベーションと活用の主体は、ほとんどが企業だ。現在、中国では26万5000社の企業が合計165万1000件の高価値発明特許を保有しており、企業による保有割合は76.6%に達する。高価値発明特許によって、企業は市場競争において技術的な優位性を維持し、中核的な競争力を効果的に高めている。また、海外でも同種特許を持つ有効な発明特許のうち、企業が12.1万件を保有し、全体の87.0%を占めている。これは中国製品と技術の国際市場進出を力強く支援している。

高価値発明特許は地域のイノベーション発展にも大きく貢献している。世界のテクノロジークラスタートップ10のうち、中国は深セン—香港—広州、北京、上海—蘇州、南京の4つを占めている。これらのクラスターおよびその所在地の粤港澳大湾区(広州、仏山、肇慶、深セン、東莞、恵州、珠海、中山、江門の9市と香港、澳門<マカオ>両特別行政区によって構成される都市クラスター)、北京・天津・河北地域、長江デルタ地域では、イノベーションが活発で、高価値発明特許の創出も集中している。中でも上海—蘇州クラスターと南京クラスターがある長江デルタ地域の高価値発明特許数は68万5000件で、国内全体の31.8%を占めている。北京・天津・河北地域は43万8000件(国内全体の20.3%)、粤港澳大湾区内の広東省は39万4000件(国内全体の18.3%)であり、これらのデータは高価値発明特許が地域のイノベーション発展を力強く支えていることを裏付けている。

出所:人民網

The content of this article is intended to provide a general guide to the subject matter. Specialist advice should be sought about your specific circumstances.

Mondaq uses cookies on this website. By using our website you agree to our use of cookies as set out in our Privacy Policy.

Learn More