ARTICLE
19 May 2025

中国、2024年知的財産権保護の進展に関する白書を発表

K
Kangxin

Contributor

Kangxin Partners is a leading Chinese IP firm, providing comprehensive IP services to global and domestic clients for over 25 years. Experienced IP professionals work with clients ranging from startups to Fortune 500 companies to secure their IP assets. Kangxin grows exponentially while continuing to provide exceptional IP services.
中国国家知識産権局(CNIPA)がこのほど、「2024年中国知的財産権保護状況白書」(以下「白書」)を発表した。
China Intellectual Property

中国国家知識産権局(CNIPA)がこのほど、「2024年中国知的財産権保護状況白書」(以下「白書」)を発表した。この白書は、2024年度における中国の知的財産権保護の進展を「保護実績」「制度構築」「審査登録」「文化建設」「国際協力」などの側面から詳細に報告している。

知財保護の成果として、全国の裁判所で新たに受理された知財関連の民事一審事件が45万件に上り、検察機関は知財侵害に関する逮捕審査を7646件受理した。公安機関は知財侵害および偽造品販売に関連する刑事事件を3.7万件立件し、市場監督部門は商標や特許分野の違法事件を4.39万件処理した。また、知財管理部門は特許侵害紛争に関する行政事件を7.2万件処理した。これらの取り組みにより、2024年の中国における知財保護に対する社会満足度スコアは82.36点に達し、過去最高を記録した。

制度構築の分野でも大きな進展が見られた。知的財産権に関する法律、規則、規章が年間で約20件制定・改正され、関連する司法解釈が2件制定された。また、知財保護に関連する規範性文書や政策文書が20件以上公表され、地方レベルでは11件の関連法規が新たに施行された。これにより、中国の法制度がさらに整備され、知財保護の基盤が強化された。

さらに、中国は国際的な知的財産権ガバナンスに積極的に参加し、その影響力を拡大し続けている。2024年には国際知的財産保護協会(AIPPI)の世界知的財産権大会を主催し、習近平国家主席が大会に祝辞を寄せた。また、第3回「一帯一路」知的財産権ハイレベル会議を開催し、世界知的所有権機関(WIPO)をはじめとする国際組織や各国・地域の知的財産権機関との交流と協力を深化させた。さらに、関連国や地域との司法協力や合同法執行活動も強化された。

出所:国家知識産権局公式サイト

The content of this article is intended to provide a general guide to the subject matter. Specialist advice should be sought about your specific circumstances.

Mondaq uses cookies on this website. By using our website you agree to our use of cookies as set out in our Privacy Policy.

Learn More