現在、当所の特許年金管理プラットフォームは、中国特許年金のワンストップ式管理サービスのみ提供できるが、これから、全世界の特許年金管理サービスを導入する予定である。この年金管理サービスプラットフォームは、当所内のデジタル管理システムとシームレスに連続されており、年金納付期限ウォッチング、リマインダーレターの送信、料金計算、納付進捗などの自動更新と処理、及び公式の領収書などの文書の長期保存とリアルタイプダウンロードなどの機能を実現した。
次に、年金管理プラットフォームの主な機能画面の使用方法を紹介する。
1.新規案件の依頼(New case)
この画面でサーチしてから、速やかに年金納付する必要な特許を選定し、ウォンクリックで注文することができる。ご注文を受領次第、当所年金管理チームは1営業日以内にチェック、及び年金の納付を完成する。また、年金を納付しようとする特許を直接プラットフォームにアップロードして、年金納付期限のウォッチングをすることもできる。
2.注文歴史(Payment Progress)
注文番号や特許番号などで注文歴史機を検索して、注文の状態を確認することができる。「詳細」をクリックすると、当該案件の処理進捗、主な書誌事項などの情報を確認できる。
3.注目案件(My cases)
当該画面で、ユーザが注目案件に入れた案件、及びオフラインで年金納付を依頼した案件のリストが表示されており、年金を納付する必要な案件の情報、納付期限、納付年度及び費用などの情報を確認することができる。
また、このプラットフォームを利用して、ユーザが無料で特許年金の納付を管理することができる。プラットフォームは、納付期限になる前に自動的にユーザにリマインダーを送信する。そして、ユーザがリマインダーを受領した後、メールに記載のリンクをクリックすることで、速やかにプラットフォームに登録して当所に年金納付の指示を送付することができる。なお、年金納付期限のウォッチングが必要ない案件について、放棄を選択する、又は他社に移行するなどの処理もできる。
4.My Files
この画面で、ユーザは年金納付済みの公式領収書を確認又はダウンロードすることができる。
The content of this article is intended to provide a general guide to the subject matter. Specialist advice should be sought about your specific circumstances.