世界知的所有権機関(WIPO)は現地時間の7日、特許協力条約(PCT)の枠組みに基づく国際特許出願の総件数が前年比1.8%減の27万2600件となり、14年ぶりに減少したことを発表した。国別で見ると、中国が6万9610件で依然として首位を維持しているものの、0.6%の微減となり、2002年以来初めて前年を下回った。米国は5.3%減の5万5678件で2位、その後に日本、韓国、ドイツが続いている。

 出願者ランキングでは、中国の通信機器大手華為技術(Huawei)が6494件でトップに立ち、韓国のサムスン(3924件)、米国のクアルコム(3410件)、日本の三菱電機(2152件)、中国の京東方科技(1988件)がそれに続いた。特に注目されるのは、トップ10内で最も成長が著しい中国の寧徳時代(CATL)で、2023年の出願件数は1533件増加し、84位上昇して第8位に躍進した。これに対し、ランキング1位の華為技術は前年比で1195件の減少を見せた。

 分野別に見ると、コンピューター技術が全出願の10.2%を占めて最も高い割合を示し、次いでデジタル通信(9.4%)、電気機械(7.9%)、医療技術(6.7%)、製薬(4.7%)と続いた。これら5分野の特許出願は、公表された総出願件数の5分の2を占めている。しかしながら、コンピューター技術は7年連続の成長を続けた後、2023年には3.4%の下落を記録した。同様に、デジタル通信も2.1%減少し、2019年以来初めて減少したことが報告されている。

出所:中国専利保護協会

The content of this article is intended to provide a general guide to the subject matter. Specialist advice should be sought about your specific circumstances.